2013年11月1日金曜日

十四投目 山犬嶽探検記の巻



お久しぶりです!しばらくブログ更新できずすいませんでした(^ー^)ノ

書きたい事はいっぱいあるけど、なかなか追いつきません☆〜(ゝ。∂)

でもブログ書くのは面白い(^○^)
知らない人が読んでくれていると思うと書きがいがあります!

さて前回の集落再生セミナーの続きも書かなきゃいけないのですが、新たに上勝町山犬嶽に探索に行ってきたのでそのレポートを先に書きます!

さてふりだしの回で写真を載せた上勝町樫原の棚田の里もすっかり刈り取りが終わっていました(o^^o)

この水車小屋に樫原棚田米通信販売のチラシが置いてありまして、、、
注文しちゃいました(o^^o)30kg

これで家族四人で2ヶ月は美味しいお米が食べられます(≧∇≦)たのしみ、、
最近すすきもあんまり見ないですよね〜⁈恐ろしい程日本の故郷の光景です。
柿がぼちぼち赤くなり、
紅葉が色づき始めています。
さすが上勝はいろどりの町、
素晴らしいもみじがたくさん道端にも
(((o(*゚▽゚*)o)))
棚田の畦で昼ごはん。
まるで空の上でごはんを食べているよう。

今回目指す山犬嶽は実はもう二回行こうとして断念した事があるのです。

前回は集落の麓から登り、栗を拾いながら登っていたら樫原の棚田まで来るのに1時間半くらいかかってしまい、
時間が無くなって断念しました。

今日もあまり時間がなく、三時間ほどで帰らなければいけないので有名な苔の群生だけに的をしぼり今度こそ必ず見て帰ることを夫婦で誓ったのでした
*\(^o^)/*

大岩が御本尊の神社発見❗️

なんて気持ち良い場所でしょうか。
そういえば樫原棚田はオーナー制を実施しています。
誰でもレンタル田んぼで稲や野菜を育てられるようです。またこれも検討対象になりました。
さて山犬嶽入り口。ドキドキ。
ハイキングコースと参道コースがありました。ハイキングコースの方が楽かと思いきや、、、
スーパーハードハイキングコースで落ちたら多分死にますσ^_^;
だんだん森は荘厳に。
なんで木々の間から見る太陽はこんなに神々しく感じるのでしょうか⁈
そして山ごとに必ず表情の違いがあり、一つとして同じ印象の場所は無い事が徐々に分かってきました。
だんだんと苔が増えてきて、
雰囲気出てきましたよー
こだまが木の枝に座ってそうです。
いよいよ苔群生地へ❗️
神秘的で言葉を失います。
向こう側に見えるのは山では無く大岩、この岩だらけの地形は山の一部が崩落してできたそう。
本当に山の精がひょっこりでてきそう。
相棒モンベル杖、大分使い込まれてきました。
もっとゆっくりしたいのに、、
もう帰る時間です。
マムシが道を横ぎった!!
名残りおしいけどさよなら。
また来ます。
で看板見てびっくり!!
なんと今回見た場所は一番の苔の群生地ではない⁉︎
なんともっと群生してる場所があったのです。充分素晴らしかったですが・・次来た時は山頂まで行こう! 
奥さんはすごく山犬嶽 がお気に入りになったようです。
しかし我々は一体何をせこせこ考えているのでしょう?
足元にこんなにも確かで素晴らしいものがたくさんあるのに、、
気づきもせず、経済成長やオリンピックなんてそんな事よりもっとずっと大事なものは当たり前すぎて気がついた時にはなくなっているかもしれないのに。
あき書

0 件のコメント:

コメントを投稿